
あるある発掘隊とは?
田舎の一軒家特有の、もったいない主義で、色んなアイテムが大事に保管されています。母に言えば「家にあるわよ~」っていって、アイテムが出てくるので、我が家のそれらを発掘していく部隊のことです。
撮影時に使いたいアイテムがあるようでしたら、お尋ねください。あるかどうか発掘してみます。ここには、とりあえず発掘済みのアイテム画像を載せておきます。
これから増やしていく画像アイテム・・・灰皿、人形、掛け軸、花瓶、茶器、置物、和小物etc.

日本刀
木刀もあります

模造刀です。ご使用の際は、お気をつけください。
趣味人の父へ、ありがとう。大切に使いますね。


これ以外のデザインも、多数あり。夫婦ものも沢山あります。発掘次第画像を増やしていきます。

湯のみ
祖父母へ、素敵な焼き物を沢山残してくれてありがとう。
GLASS

ワイングラスや、ビールグラス等の一部です。他にもまだまだあります。

酒瓶・徳利・お猪口等
酒豪キャラや、お酒を嗜むキャラ等、キャラに似合いそうなデザインをお選びいただけます。
徳利に囲まれて寝転がったりしてみるのも、面白いかと思います。
瓢箪欲しいなぁと思う今日この頃。
頂き物から、父にプレゼントしたものなど、それにしてもいっぱいあるなぁ。
これから、一升瓶を飲むときは、撮影用に空瓶を残そうと思ってます。洋酒はもう飲まないので、なかなか増えそうにありませんが・・・。まぁ、和風スタジオなんで、その辺はお許しください。徳利とセットになっているお猪口もあれば、二つだけ同じデザインのものもあります。
鏡開きの樽だけとか、欲しいなぁ。


RIFLE
Model gun
これらのモデルガンも、父の趣味です。銃関連は、まったくもって詳しくないのですが、よくできていると思います。

詳しくないもので、なんと呼んだらよいのかさえわからないのですが、上の方は西部劇っぽいな~って感じでしょうか。
HANDGUN

番 傘
朱色と白色があります。

撮影小物色々
寝転がっているところにおいてもいいし、上から散らしてもいいし





花びら
百人一首や花札、オセロ、トランプなどありますよ~。

造花色々

桜

藤

紫陽花
持ってよし
見つめてよし
香をかぐ素振りもよし
飾ってよし
差し出してよし
足元に置いてよし
上から吊るしてよし
カメラに近づけて前ボケもよし
貴方ならどう使います?



朝顔 向日葵






椅 子



瓶



日本酒の瓶しこたまあります


掃除道具
その外アイテム続々発掘中です
































本


戦前のものは殆どありませんが、古い本は沢山あります。我が家のお宝です。画集、書道関連、歴史、地理、写真集、教科書、雑誌等。
発掘したわけじゃないんですが・・・
レプリカ頭蓋骨とレプリカ白骨全身のどくろべぇ様ズをヨロシクお願いします。



