Do You Know Me ?
- おふぃす きゅ~
- 2018年1月13日
- 読了時間: 3分
更新日:2019年2月17日
ここ数日、寒い寒いってしか言ってない気がしますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
本日、レンタルスタジオに二組目のお客様がおみえになりました~。
寒い中でも、楽しんでいただけてたみたいで、嬉しいです~。
なんと、あまりの寒さに、看板猫はお客様用のストーブに張り付く有様。
お優しいお客様は、お着替えの間、にゃんこの同伴をお許しくださいました。
お客様が庭に出て撮影されている姿を見て、ぎにゃ~ぎにゃ~鳴いておりまして、
お客様のそばに行きたがっていたようでした。
母やお客様が外に居ると、呼び鳴きするのに、自分らだと・・・。
寂しいですなぁ・・・。
その後は、別の部屋でおとなしく寝ておりました。
さて、ホームページを立ち上げて一週間ほど経ちます。
何か新しい情報を発信できないかな~?などと、考えてみました。
そうですね~、家の特徴って言えば、物がいっぱいあるところですかね~。
大抵のものは、母にあるかどうか聞いてみると、出てくるんですよね~。
なんでも鑑定団に出せるような立派なものはございませんが、祖父母がもらったもの、
趣味で使っていたもの、母が買い揃えてくれていたもの、父が趣味で購入していたもの、
和テイストなもの、昭和を感じさせるもの等など、少ないロケーションの中でも、多彩なアイテムを使うことで、よりレイヤー様ご自身が撮りたい世界観に近づけたら、私どもも嬉しゅうございます。
ということで、少しずつですが、我が家にある和小物アイテム(無料貸し出しします)の画像をアップするページを作りました。
まずは、湯のみと急須です~。

今回あげたものは、5個くらいずつある柄のものです。もっと数が多いもの、定番の柄などなど色々ございます。
アイテムの数は、あまりにも沢山あるもので、一度に沢山載せるのは難しいもので、ちょこちょこアップしゆけたらと思います。
徳利とお猪口は、自分もどんなデザインがあるのか把握できておりません。お酒好きなキャラクターさんって、多いのかなぁ?一升瓶とか、焼酎の瓶も、撮影用にとっておいたほうがいいのかな?なんて思ってます。
使ってくださる方がいらっしゃれば、箪笥の肥やしだの思わずに、大切な撮影アイテム~っていって、大事にしまっておくことができそうです。普段スポットライトが当たらない道具さん達にも、活躍の場が提供できたら、嬉しいです。使われるためにこの世に生まれてきたからには、飾られるだけじゃなく、本来の使い道とは、ちょいと違うかもしれませんが、
役に立てたら、アイテムたちも本望じゃないかと思います。
画像のアップにつきまして、自分はブツ撮り素人なもので、ダンナに教えてもらいながらの撮影になりますので、気長~にお待ちいただければと思います。
明日も、ご予約をいただいております。ありがたいことでございます。
まだまだいたらないところばかりですが、日々精進してまいります~。
Comments