top of page

ういんういんの関係⁈

またまたお久しぶりの更新です。ツイッターばっかりですみません。


最近、好評をいただいている竹林ロケーションのことにつきまして、ブログに書きますね。




この春、親戚が所有する竹林を、コスプレのロケ撮影の場所として使わせてほしいと、所有者であるおじさんにお願いしてみました。毎年、筍掘りにだけ行ってましたが、ここって私有地だよね?ってことは(ニヤリ)。


例の件で、仕事が激減して、めっちゃ時間が出来てしまったこともありました。


知り合いのレイヤーさんにも、長崎では、竹林で撮影できるところはあまりないというアドバイスをいただいておりました。アドバイスだけでなく、整備を手伝っていただき、とても助かりました。てきぱきと作業を進めていただき、とても頼りになりました。


ある程度、撮影可能な場所が出来てきて、片付いたかな?と思っていたところ、秋の大型台風の襲来により、このような状態になってしまいました。げしょ。


巨大な台風が直撃するという予報でした。


生まれて初めて、台風接近を本気で怖いと感じ、本気で、備えました。


幸い、少し進路がそれてくれたお陰で、

我が家は大きな被害がでないで済みました(ほっ)。




台風が通り過ぎてから、竹林の様子をみに行ってみました。


はい。


…はい。


……はい。


………そうですよね。


あれだけの暴風に、しなってしなってしなりまくったら、いくら竹とはいえ、このようになりますよね。


以前から、少しは折れて絶妙なバランスで保たれていたものが、地表近くに落ちてきたものもあり、結果的に良かったのかもしれません。


そう思うことにしました。


せっかく整備したのにという残念な気持ちはありますが、これくらいの被害で済んだと

考えることもできます。そう、それが一番よいですね。


9月の半ばから、ちょこちょこと時間を作っては、倒れた竹を片付けていきました。



そうそう、竹林ロケーションで、スモーク撮影が出来たらいいねってことで、ポータブルのバッテリーを購入しておりました。


このバッテリーのお陰で、電動のこぎりを使って、倒れた竹をカットしていきました。竹の反撃にあったりもしました。

竹の反撃、なかなか凄いですよ。




夏頃に、竹林ロケ撮影に反応していただいたお客様に来ていただくことになり、

素敵なレイヤーさんを撮影させていただいて、確信しました。


めっちゃ、ばえる~(笑)。


素敵なレイヤーさんのお陰で、撮影イメージがどんどん湧いてきました。


ああ、この竹林のロケーションの力って、凄いな~って。


レイヤーさんに、画像をツイッターにあげていただいたお陰もあって、お客様からの依頼も、少しずつ増えてまいりました。


お客様と竹林に足を運ぶ度に、あれやこれやと具体的にやるべきことがわかってきました。





毎年、筍を掘りに来るたびに、不法投棄されていたゴミを片付けてはいたのですが、雨や風の度に、片付けても片付けても追いつかずにいました。


毎回、行く度にゴミを持ち帰っていますが、一番ひどい場所はまだ手付かずです。


自分達が、頻繁にこの場所に出入りすることによって、これからは、不法投棄も減るのではないかと思います。


綺麗な場所には、ゴミは捨てにくいですしね。今あるゴミは、何十年も前、近隣のお家が解体されたときに、捨てられたものではないかとのこと。ほんと、困りますよね。


筍の時期までに、もっときちんと整備をして、筍掘りもしやすくしたいと考えています。


おじのかわりに、筍掘りをしやすい竹林にしていき、少しでもお役に立てれば、ういんういんの関係になるのではないかな?って。おじにも、楽をしてもらいたいです。


今すぐには、完全にゴミを片付けたり、倒れた竹や木を処理することは無理ですが、少しずつ少しずつでも、良くなっているという実感があるのって、嬉しいです。


そして、コスプレイヤーさんが、安心して楽しんでいただければ、言うことなしです。



この山の土地は、竹の生えている場所、ちょっと荒れた感じの場所、竹が少ない場所は、山ロケと、色々なシチュエーションの撮影ができるように、整備をしていこうと思います。


整備中に切った竹や木の枝等も、有効活用出来たらいいな~、あれもこれも試してみたいことが山盛りです。



今の時期は、日が暮れるのもはやくて、5時半になると、真っ暗です。日中はほぼ日陰です。斜面が多いので、ライトスタンドを支えたりと、普段の撮影よりも、助手の仕事が多くなることもあります。不便で不自由な部分もありますが、このロケーションは、お宝だと考えています。これからも大切に整備し、管理していこうと思っています。


アイデアもいっぱい浮かんでいます。今後の竹林ロケーション展開を楽しみにしてくださいね。お宝を、もっと磨いてまいります。


なかなか思い通りにいかないことも多いですが、出来ないことを嘆くより、出来ることを頑張っていきたいです。


今の季節は、肌寒い代わりに、虫がでないので、そのへんは快適ですよ。




是非、一度、竹林でのコス撮影をお楽しみください。お待ちしてます~。






Comments


© 2018 officeQ

おふぃすきゅ~ レンタルスタジオQさん家 

 長崎県佐世保市大黒町310-3     

①0956-31-3897 

②090-5386-4774 (番号通知設定でおかけください)

​※電話での営業活動は、全てお断りしております。
​※猫アレルギーの方は、ご注意ください。室内飼い猫がおります。

(携帯に繋がらない場合は、留守電にお名前と連絡先とご用件をお願いいたします) 

※商用利用はお断りしております。   

officeq96@gmail.com
当サイト内の、画像、動画等の無断転載を禁止します。 

​​

bottom of page