わらしべ長者への道~
- おふぃす きゅ~
- 2018年1月18日
- 読了時間: 4分
更新日:2019年2月17日
今日で、レンタルスタジオのプレオープンをはじめて、二週間になります。
その間に、ツイッター民の皆様方が、どんどんリツイートやいいねをしてくださったおかげで、フォロワーさんも増え、お客様もおみえになり、今まで使われていなかった家のアイテムは、息を吹き返し、散らかっていた部屋は片付き、よいことばかりでございます。
そして、日々、あれもやりたい、これもやってみたいと、元来ものぐさ大魔王の自分が、数年ぶりに、やる気がみなぎっておりまする。
これも皆、頭で考えているだけじゃなくて、行動に移せたからかなぁ?
一歩前進した先に、心優しい人たちが、両手を広げて待っていてくださったおかげで、人の縁が人の縁をよんでくださり、あれよあれよといううちに、人脈のわらしべ長者街道まっしぐらな気がします。
今までは、営業活動がすっごく苦手で、今までずーーーーーーっと人任せでした。
それじゃ、すぐに限界が来るよね。
人生って、RPGまんまだなぁって思うんですが、まずは、外に出て、人の話を聞いて、イベントクリアして、次の町へ~ってな感じで、色んな人と話をしていく中に、とっても貴重な情報がありました。んじゃ、その情報いただき~ってなって、行動していると、次のフラグが立って、今に至ります。
うん、楽しい。
思い通りにならないことなんて、山ほどあるけど、筋道が一本道のRPGってのも、飽きちゃうし、てこずった難所ほど、記憶に残るものだし、無理ゲーってほどじゃなさそうだ。
人生は、生まれる場所や時間を選べないけど、せめて愛だけは、悲しみも、後悔もないようにって、辛島美登里さんの歌にあるんですが、ここで言う愛は、人生とか好きなことっておきかえると、自分の生きる道くらいは、自分で選ばせてもらえた。アニメや漫画やゲームや特撮を楽しめる日本という国の現代に生きることができて、本当に幸せだと思う。
よく読む風水の占いには、思いついたことって、実行できるからこそ思いつくのだということだった。そうか、んじゃ、思いつくことは、自分がやりさえすれば、実現可能なんだ。
それと、自分に不必要な人には、出会わないのだそうな。
たとえそれが、時には負の影響があったとしても、そのことを経験させてくれたってことは、自分の人生で大切なことだったんだ、と思うようにしています。
今は、出会う人皆様に、いっぱい刺激をいただいております。
まだまだ、自分がいたらなくて、あれもこれも形にできていないことばかり。
でも、去年の今頃とは全然違うものがある。
タブレット買った?
ツイッターはじめた?
それも、確かに、去年と違うけど、一番の違いは、やっぱり大勢の人との繋がり。
出入り先の、諸先輩からいただくありがたい言葉がいくつもあるのですが、自分たちが
生業にしている写真には、人柄も出るのだそうだ。いい写真を撮っていくためには、素晴らしい人なりたいと思う。いや、ならねば。
人付き合いに、鈍感な自分が、何をっているんだろう・・・。
いや、時には、鈍感力も必要だ。
友達百人は居ないタイプで、昔から少数精鋭って感じでやってきましたが、今は、この世の便利なネットワークのお陰で、離れたところにいらっしゃる方とでも、呟き1つ見ただけで
ああ、この人と仲良くなれるかも~って気持ちになっちゃいます。
せっかくの、素敵なテクノロジーを利用しないともったいないですよね。
ああ、なんだか話がまとまらないんですが、本当に去年からずっと、人との繋がりって、ありがたいなって、身にしみて感じております。いいご縁をいただいたいてばかりなので、どこかで還元できたらいいなと思っています。
レンタルスタジオのプレオープンは、本当に大きな一歩でした。
もっともっと、色んな方々のお役に立ちたいです。
去年までの、無駄にしてきた時間を取り戻して、これからの時間として、やり直したい。
まぁ、無理ですけどね(笑)
さて、プレオープン期間も、あと二週間です。まだまだ空いている日程もございますので、お1人様でも、数名様でもOKです。気軽に、見学にきておしゃべりしていってくださるだけでもいいですよ~。

これは、母が近所で拾ってきた大王松のまつぼっくりです。人の顔が隠れるくらいおっきいです。こんなレアなアイテム(笑)もありますので、ご覧あれ~。
Comments