top of page

ナイス!たいみ~んぐぅ

更新日:2019年2月17日

九州全域で、大雪でございます。


皆様、いかがお過ごしですか?


雪に慣れてない県民なんで、雪国の方には笑われてしまいそうですが、ええ、慣れてないんですよ。ほんの少しの積雪のようにお思いでしょうが、長崎県民にとっては、一大事で大変なことなのでございます。


あ~、自分も、今夜雪道でハンドルを握らないといけないので、今晩出かけるのは気が重いです。母には、日が暮れる前に出かけろといわれる始末。ん~、確かに、峠道を通れるのか

とても心配です。むむぅ。明日の朝、帰ってこられるのだろうか?



ですが、朝は絶望的なほどには積もってなくて、ちょっぴりホッといたしました。


家の前の道が、車で通れたら、まずは第一関門通過です。もう1つ下の道は、もう少し交通量が多いので、道行く車が、雪を溶かしてくれるので、安心です。家の前の道が大丈夫ということであれば、どうにかなりそうです。



そうそう、なぜにナイスタイミングかと申しますと、先日、和室の障子を眺めていると、そういえば、これって雪見障子っていうんだっけ?


部屋から、庭の様子がみえるように、下の部分が稼動式になっていて、窓の外が見えるのです。


とはいえ、窓の外は、ただの塀。





う~ん、画にならん・・・。


塀のところだけ、雰囲気のよいなにかを立てかけて、それっぽくするか、舞台背景のような看板でも描いて誤魔化すか?






なんて考えておりましたが、名前の通り窓の外に雪があるじゃ~あ~りませんか!あまりうまいこと、撮れませんでしたが、雰囲気は少しでもお伝えできるでしょうか?





ああ、やっぱり塀だとよくわかりませんね。


では、こちらをば。





玄関と表の庭に面した廊下側です。


雰囲気が少しおわかりいただけますでしょうか?





雪が、落ち葉やらなんやら、ごちゃごちゃして見苦しいものを隠してくれています。



これはこれで、いい雰囲気ですね~。






裏庭も、雪が軽く積もって、こんな感じです。





池は凍っていませんでした。






ところどころ、雪が残っています。


裏庭は、土がべしょべしょなんで、将来的には、芝生か人工芝で、緑色が増やせたらいいのになぁ。芝生は管理が難しいといいます。去年は、虫にやられて、楓の葉はぼろぼろでした。虫がつかないように、庭木のお手入れも、しっかりしないといけないんですなぁ。何もしてなくても、南天の実は鈴なりでした。年によっては、野鳥の食べ物が無くて、あっという間に丸坊主になることもあるのですが、まだまだ食べ物が沢山あるのかな?






雪ウサギっぽいものをこさえてみましたが、あまり可愛らしくない。


げしょ。





一匹じゃ寂しかったかな?


お仲間こしらえたほうがよかったかな?



今晩も、あまりひどく降らないでくださいませ。上空の雪雲様、なにとぞ、お手柔らかに~。






Comments


© 2018 officeQ

おふぃすきゅ~ レンタルスタジオQさん家 

 長崎県佐世保市大黒町310-3     

①0956-31-3897 

②090-5386-4774 (番号通知設定でおかけください)

​※電話での営業活動は、全てお断りしております。
​※猫アレルギーの方は、ご注意ください。室内飼い猫がおります。

(携帯に繋がらない場合は、留守電にお名前と連絡先とご用件をお願いいたします) 

※商用利用はお断りしております。   

officeq96@gmail.com
当サイト内の、画像、動画等の無断転載を禁止します。 

​​

bottom of page